本文へスキップ
Social welfare foundation KOHOKU SHINKOUKAI

お知らせINFORMATION

施設からのお知らせ

 マスク着用のお願い
 平素は、当施設の感染対策にご協力いただき、ありがとうございます。
 令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
 ですが、重症化リスクの高い方が多く生活されている高齢者施設等への訪問時は、マスク着用を推奨されて
 おりますので、当施設へお越しの際は、引き続きマスクの着用をお願いいたします。

特別養護老人ホーム湖北水鳥の里

 令和6年6月10日からの面会方法のお知らせはこちらから
 

特別養護老人ホーム湖北朝日の里

 令和6年10月1日からの面会方法のお知らせはこちらから


 法人からのお知らせ

 令和7年度介護職員初任者研修募集のお知らせ
令和7年度介護職員初任者研修を開催いたします。
滋賀県が定めた介護職員初任者研修事業カリキュラムに基づき、講座・実技演習を実施します。
研修修了後は全国に通用する修了証書をお渡しします。
研修修了後は当法人へ就労することも可能です。

・募集期間:令和7年9月1日 〜 令和7年9月26日
・研修期間:令和7年10月14日 〜 令和7年12月12日 のうち22日間 週2〜3日程度
      研修カリキュラムについてはこちらをご覧ください。
・募集定員:19名(先着順で定員になり次第、募集を締め切りとします。)
・研修費用:11,000円(税込み、テキスト代、傷害保険料含む)
・会  場:特別養護老人ホーム湖北朝日の里 研修室
      滋賀県長浜市湖北町延勝寺297−1
・対  象:滋賀県在住の18歳以上の男女(国籍は問わない)
・受講方法:通学式130時間
・修了評価の方法:選択式記述問題で、70点以上のものを合格とします。
         69点以下のものについては再試験を実施します。
         (補講、再試験料は1回あたり1,000円)
 学則についてはこちらをご覧ください。
 法人名称 社会福祉法人 湖北真幸会
 法人住所 滋賀県長浜市湖北町延勝寺1844
 代表者名 理事長 佐武晃幸
 法人の情報についてはこちらをご覧ください。
 課程編成責任者、事業所の苦情対応者については学則をご覧ください。

応募方法
 1 介護職員初任者研修の「ご案内および申込用紙」を施設(特別養護老人ホーム湖北朝日の里)窓口に
   取りに来ていただくか、本ホームページのこちらから申込用紙をダウンロードしてください。
 2 研修の申し込みは先着順です。申込用紙を郵送、または施設窓口にご持参ください。
   (申込用紙の郵送先および直接窓口に持参は、長浜市湖北町延勝寺297-1 特別養護老人ホーム湖北朝日の里
   までお願いします。)
  なお、申込用紙を郵送いただく場合、応募書類が施設に届いた時点での順番受付とさせていただきますので、
  ご応募いただいても募集定員に達していた場合は参加いただくことはできませんのであらかじめご了承ください。

  指定決定日、番号:令和7年6月18日(水) 滋賀県指令 滋医福第93号

  お問い合わせ先 0749-79-8111 湖北朝日の里 担当:服部

その他のお知らせ

 新日系人支援事業について
 新日系人支援のための専用ホームページを開設予定です。

社会福祉法人 湖北真幸会

特別養護老人ホーム
湖北水鳥の里

〒529-0366
滋賀県長浜市湖北町延勝寺1844
TEL 0749-79-8100

特別養護老人ホーム
湖北朝日の里

〒529-0366
滋賀県長浜市湖北町延勝寺297-1
TEL 0749-79-8111